薬剤師である前に、一人の人間として...なんて重い書き出しになりましたが、「献血」を良くします。
もちろんボランティアという意識もどこかにありますが、血の入れ替えをした方がいいという想いもあります!
女性は、一ヶ月に80mlの血液を体外に排出するシステムがありますが、男性にはないですもんね!
それから、時間のある時です。
あえて、「献血」の為だけに出かけて行く様な事はありません。
時間が、次の予定までの間に空いてしまったとか、そういった時に、献血会場が近くにあればやる程度です。
でも、この前その献血された血液が「HIV」に感染していて、他の患者に輸血されてしまったなんてニュースを目にしました。
こういった問題...回避出来なかったのでしょうか?